巻物 JR山田線(4)平津戸-川内 2012年06月19日 平津戸、箱石と進むと、少しずつ山や集落の様子がリアスっぽくなってきます。 中でも、微妙に傾斜した農地が出現すると、テンション急上昇\(^o^)/ 西日本の方では、ちょっとした傾斜地でもせっせと棚田、棚畑としている感じがしますが、 このあたりではかなりの坂でも坂のまま耕してしまいます。 ダイナミックで好きです。 続きを読む
巻物JR山田線(3)区界-平津戸 2012年06月17日 区界は、山田線の中では最も標高が高いところです。 紅葉はすっかり終わっていました。 とんがった山は兜明神といいます。(かぶとみょうじん) 通称なのか正式名称なのか知りませんが、これで通じます。 このあたりでは、○○山とは言わなくて、普通の名前がついていたり、山の代わりに森とついたりします。 線路際にある白樺の林がきれいです。続きを読む